春の彼岸会法要をお勤めしました。

3月16日(日)春の彼岸会法要をお勤めしました。

今回の法要では『熊ケ畑と宮野の歴史』について午前中に特別講演会を開催いたしました。
講師は嘉麻市教育委員会生涯学習課文化財係の伊藤みどりさんです。
ふだん何気なくそこにあったものが、実は歴史的にとても重要なものであるかを知る講演会でした。
その事を後世に残していかなければなりませんね。

特別講演会の後は皆んなで食事をしました。
やっぱり皆んなで食事をすると楽しいですね。

お昼から当山長教寺春季彼岸会法要です。
ご講師は粕屋組妙正寺住職内野正幸師です。
初めてのご縁でした。
とてもわかりやすくご門徒さんも喜ばれてました。

今回の彼岸会の法要を迎える事が出来たのも門徒会・婦人会をはじめ、皆さんのおかげです。
ありがとうございました。